
現品リペアについて (同業者様 専用サービス)
弊社リペアサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
ワールドは輸入車専門店として1993年に熊本市で創業致しました。
当初は直輸入車(並行モデル)をメインに販売していたため、
本国と取引を行いながら、部品調達方法や修理ノウハウを蓄積して参りました。
電子部品のリペアや並行モデルのキー制作も、長年試行錯誤を繰り返し、
2005年からリペアサービスとして同業者様へのご提供を開始致しました。
高額ゆえユーザー様が修理を決断出来ない、部品の供給や生産が終了してしまった、
私共の日々の悩みや課題は、同業者の皆様と同じであると思います。
輸入車を愛する仲間として、同業者様と連携しユーザー様のお役に立ちたい、
そんな想いで確立してきたのが弊社のリペアサービスでございます。
新品交換が最善な修理方法ですが、それが困難な場合の修理方法として、
ユーザー様へ再発リスクをご説明の上、ご利用頂けましたら幸いです。
ご依頼前に3つのおねがい
①再発リスクがあることをご理解ください。
(新品交換と違い、経年劣化した現品をリペアするため、耐用年数は劣ります)
②破損状況により完治までお手間や納期が必要な場合があることをご理解ください。
(無償で再修理を行なう保証期間を設けています。完治まで対応致します)
③経年劣化や腐食、損傷の程度により修理不可の場合はご了承下さいませ。
(ドナー交換など可能な対応方法があればご提案しています)
上記の想いで、同じ想いを持つ同業者様へサービスをご提供させて頂いております。
1度の修理で治ってないと叱られる事もあれば、都度状況を共有しながら
何度も修理を繰り返し、完治を目指すこともございます。
ユーザー様へサービス主旨をご理解頂けない場合、
事後のトラブル防止のため受付をお断りさせていただくこともございます。
輸入車を愛する皆様と一緒に、これからも歩んで参りたいと存じます。
弊社リペアサービスを今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
※リペアサービスは同業者様のご理解、ご協力のもと提供させて頂いております。
・ユーザー様へ再発リスク等をしっかりご説明・ご了承頂いた上でご依頼ください。
・予め併発箇所が予想される場合、追加修理の費用・十分な納期もご承諾頂きご依頼ください。
・難解な症例や初めての症例の場合、車両側の診断や点検等のご協力をお願い申し上げます。
※一般ユーザーのお客様は、輸入車専門工場へご入庫の上、ご入庫先よりご依頼くださいませ。
・専用診断機での診断特定、脱着作業、コーディング作業など、専門知識や技術を要します。
・リペア料金以外の脱着工賃、点検診断料等の費用もご確認の上、ご入庫先へご依頼くださいませ。
※情勢の影響で海外手配部品の輸送が滞り、納期を頂く場合がございます。
※現在半導体部品不足の影響で、部品入手が困難な場合がございます。